農学研究科 土壌学分野
スタッフ
教授 | 舟川 晋也 (詳細) |
准教授 | 渡邉 哲弘 |
助教 | 柴田 誠 |
事務 | 奥田 玲子 |
研究員
研究員 | 荒木 茂 | |
研究員 | 沢田 こずえ | 土壌微生物による有機物分解・養分循環制御の解明 |
研究員 | 三浦 真紀 | 陸上生態系における物質循環 |
学生
博3 (学振DC2) | 渡辺 伸一 | 酸性条件下の熱帯林生態系における硝酸溶脱メカニズムの培養実験と現場実験による解明 |
博2 (学振DC2) | ワヒュ イスカンダル | インドネシアの熱帯泥炭地において地形が無機養分の分布に及ぼす効果 |
博1 | 仲 若涵 | ヒンドゥスターン平野において土壌特性が土壌有機炭素動態に及ぼす影響 |
修2 | 太田 奏江 | インドネシアの土壌においてアンモニウム固定が窒素循環に与える影響の評価 |
修2 | 錦 ありさ | 土壌有機物の蓄積するメカニズムについてーバイオ炭と非晶質水酸化アルミニウムの添加よりー |
修2 | 杜 佳杰 | 森林土壌における斜面に沿った異化的硝酸還元 |
修2 | 王 子瀟 | 現場での15N同位体標識を用いた土壌窒素動態の時空間変異の解明 |
修1 | 北川 夏子 | 森林土壌における土壌有機態窒素の循環 |
修1 | 奥岡 曹太朗 | 無施肥栽培がもたらす土壌微生物の栄養応答性への影響について |
修1 | ノウン ソピァック | カンボジア及び東北タイにおける低地天水田土壌及び畑作土壌肥沃度の広域評価 |
修1 | ジェンドロ インドゥリ ワヒュニンシ | |
研究生 | 城野 沙織 | ベトナム中部のアカシアプランテーション林と自然林での2つの異なる土壌における窒素動態の特徴 |
学部4 | 瀬川 樹 | 森林生態系における窒素動態に対して植生と土壌特性はどのように影響するか |
地球環境学堂 陸域生態系管理論分野
スタッフ
教授 | 舟川 晋也 |
准教授 | 真常 仁志 |
助教 | 柴田 誠 |
事務 | 奥田 玲子 |
学生
博3 | アニッサ サトウィカ レスタリ | ゴム園での伝統的森林放牧において適応的な植食圧が土壌有機炭素動態に及ぼす影響 |
博3 (学振DC2) | 呂 晗 | 熱帯火山帯において土壌有機炭素の安定性を制御する要因の解明 |
博3 | クマリ モニカ | ヒンドゥスターン平野における土壌養分動態の地球化学的・鉱物的制御 |
博1 | ブイ ゴック タン | |
修2 | 土屋 賢太 | 西ジャワの棚田を基盤とした農村におけるの農業に関する社会的および生態学的調査 |
修2 | 金 香星 | ベトナム中部アンクー湾における基礎生産と養殖カキの食性 |
修2 | LE Thi Thu Ha | ベトナム中部の山間地域において森林環境サービスへの支払い政策を通した森林の管理および保護活動が少数民族の生計に与える利益の解析 |
修2 | 姚 瑶 | 水田と田畑輪換農地における集水域スケールでの窒素収支と窒素損失の特徴 |
修1 | 川勝 来夢 | 物質動態実測に基づく山間地傾斜畑管理の最適化 |
修1 | 古谷 壮弘 | 造成農地における継続的な大量の草堆肥施用が土壌物理化学性へ与える影響 |
修1(DD) | インディラ ワラニンチャス | |
研究生 | メンギ ジョハリ モハメド | |
研究生 | オビケ キングストン トチュク | |
研究生 | アディ シボキ オリバ スス |